一人暮らしってなんか大変そう。楽に過ごすために何をしたらいいの?
こんな疑問に答えます。
現在、僕は一人暮らしをして2年目になります。
一人暮らしをし始めると、洗濯や家事を自分でしなくてはならずしんどい思いをしたりします。
しかし、一人暮らしをするのは大変以上に楽しい面もあるので、ぜひこの記事を読んで一人暮らしを楽しめるものにしていってください!
一人暮らしライフハック術10選!
電気ケトル
電気ケトルは一人暮らしには必ず必要になってきます。もし、やかんを買おうとしていたらちょっと待ってください。
圧倒的にやかんよりも使いやすく、お湯をわかる時間も電気ケトルのほうが短いです。カップ麺を食べるときに使うので、自炊をするのがめんどくさいと感じている人はきっとお世話になりますよ!
レンジ
レンジは冷凍したものを温めるのに必要になってきます。レンジが無いと、冷凍ご飯を食べることが出来なくなります。
一度に多く作って冷凍保存する一人暮らしの必殺技を封じられてしまうのです。レンジの置き場所がないって方は、冷蔵庫の上に置くのがおすすめです。
レンジはまじで必須!
冬に備えろ!こたつ
夏はエアコンや扇風機を使って暑さを凌ぐことが出来ますが、冬はエアコンかこたつの二択です。電気代のことを考えると圧倒的にこたつのほうがいいです。
エアコンを使うと一ヶ月の電気代が8000ぐらいになってしまうことがあります。しかし、こたつを使うことで電気代を3000円程度に抑えることができるので、かなり節約効果が見込めます。
こたつにしてから電気代が安くなったよ!
こたつに入りながら鍋を食べることもできるので、大学生であれば友達をよんで鍋パーティーを開催することも出来ます。
風呂掃除の洗剤
風呂掃除の洗剤を買い忘れるとひどい目にあいます。
風呂は基本的に毎日入るので、汚れがたまりますし、頻繁に掃除をする必要があります。
洗剤を買い忘れて、掃除をしなくなるとカビが生える等悲惨な状況になりかねません。
焦げ付きが少ないフライパン
フライパンを買うときに極端に安いものを買わない様にしてください。実際に僕はケチって安いものを買ってしまいましたが、焦げ付きがひどくて毎回片付けるのがとてもめんどくさいです。
そのため、あらかじめ少しいいものを買い、後片付けを楽に済ませましょう。
クイックルワイパー
クイックルワイパーは掃除機をかけるほどでもないけど、部屋をきれいにしたいときに使います。実際に持っていると、掃除をいちいち出すのがめんどくさいので、使う機会がとても多いです。
一人暮らしだと、部屋のサイズはたいてい6畳から10畳ほどの広さだと思うので、クイックルワイパーだけでもどうにかなります。
AmazoPrimeは登録して損なし!
AmazoPrimeは一人暮らしにはかかせません。
実際に入ると、ネットショッピングをするのはアマゾンですので、毎回注文にしていたら配送量だけで300円以上かかってしまいます。月額料金が一ヶ月500円。学生であれば250円でPrime会員になることが出来ます。
月一回以上注文している人は入って得しかないです。
>>【無料体験あり!】アマゾンプライムが学生なら半額!PrimeStudent
他にも音楽聴き放題であったり、ビデオが無料で見れたりするので
とてもお得です。
僕は最初入ってなかったけど、圧倒的にPrime会員になったほうが便利!
\ Prime会員は9つの特典あり! /
学生なら6ヶ月無料体験!
レトルト食品は常に常備すべし!
一人暮らしをしていて、自炊をするのがめんどくさいと感じることがあると思います。
その時にご飯を食べれるようにレトルト食品は必ず常備しておいたほうがいいのです。
レトルトカレーやサバ缶あたりが個人的にはおすすめですね。
安いですし。
自炊メニューはアプリを使うべし!
自炊をする気があっても何を作ればいいのかわからない。
そんなときに活躍します。
料理はしたいけど作るものがない…
そんなときにアプリを使えば簡単にメニューを決めれます。
材料をどのくらい買えばいいのか、調理時間がわかるので自炊をする時かなり使えます。
料理をすることに慣れていなくても、作り方をわかりやすく
動画にしてくれているので料理のイメージがしやすいので、自炊初心者にオススメ!
タッパ【一度に作って保存】
一人暮らしをしていると、必ず冷凍保存するときがやっていきます。
ご飯をいちいち炊くのめんどくさいな。お肉の消費期限近いなぁ
そんなときに冷凍保存をするのです。
冷凍保存しておけば、自炊のやる気が起きないときに、レトルト食品と冷凍ご飯だけで食い凌ぐことが出来ます。
まとめ
一人暮らしは大変で、めんどくさいと思う時もありますが、それ以上に楽しめることが多いです。
自炊をしていて、ある程度料理ができるようになると、一目置かれますからね。
一人暮らしを楽しんで行きましょう!
コメント