当サイトテーマSWELL徹底レビュー>>

【再履修】単位を落とすとどうなるの!?対処法や落とす人の特徴を解説します!

読者

大学生で単位を落とすとどうなるのか知りたい!落としたとしても、その対象方法があれば教えて!

こんな疑問に答えます。

本記事の内容

・単位を落とすとどうなるのか

・単位を落とす学生の特徴

・単位を落とさないためすべきこと

・単位を落としたときにすべきこと

本記事を書いている僕は、大学1年生はフル単できたものの専門性が上がった2年生で単位を落としてしまった大学生です。

大学生になると単位のことが常に頭の中にあります。

この課題を出して評価されるのかなぁ
オールしたいけど遅刻すると落単するなぁ

単位を落としてくなくても、考えているのに落単して更に単位を取らければならない状況に自分を追い込みたくないですよね?

そこで本記事では、単位を落とすとどうなるのか、落としてしまったときの対象方法まで解説しています。

また、「大学の単位を効率よく取ろう!【フル単した僕が解説する】」に楽に単位をとるための方法を紹介しているので、御覧ください!

目次

単位を落とすとどうなるの?

単位を落とすと留年が見える

留年

もし落とした単位が必修科目であれば、かなりしんどくなります。

必須科目は卒業するために必ず必要になるものです。

再履修してもいいですが。運が悪ければ上の学年に上がっても取らなければ行けいない必修科目が重なってしまった場合、留年してしまいます。

理系の場合、4年次まで持ち越してしまうと就活と卒業研究をしながら単位を取らなければ行けないので、かなりしんどくなります。

理系でも文系でも安易に単位を落とさないようにしましょう!

必須科目を落とすと留年が見えるので、必須科目だけは落とさないように勉強を真面目にする

もう一度履修しないといけない

再履修

単位を落としてしまった場合、再履修をせざるを得ないときがあります。

再履修をすることのデメリット
  1. 後輩に変な目で見られる。
  2. 相談する相手がおらず、試験対策がしんどい
  3. 自由な時間が消える

上記に挙げたようにデメリットだらけです。

再履修をすることによるメリットは皆無です。

特に3年生以上になると、就活が本格的に始まるのでろくに時間がなくなります。

4年次には卒業論文、研究が始まります。

その合間に本来であれば真面目にテスト勉強をすれば単位を取れたものの、再履修をしないといけなくなるのはとてもしんどいです。

みんなは全休だけと自分は再履修があるという状況にもなりえますね。

自分だけ授業を受けないといけないのはかなり辛いです

大学の単位を落とす基準は?

シラバスで確認しよう

その授業の単位を取得するために必要なことはシラバスに書いてあります。

シラバスに書いてあること

  • 成績の評価方法
  • 授業内容

シラバスにはかなり大切なことが書いてあり、単位に出席は必要なのか?定期テストがあるかどうかなど、単位をとる上で必要なことがきちんと書いてあります。

もし、自分が授業を休みがちな人間だとわかっているのであれば、今すぐにでもシラバスをみて出席が単位取得に必要かどうかを確認しましょう!

前回主席の授業は絶対に参加するように心がけましょうね!

シラバスで成績評価を確認する!

単位を落とす人の特徴

授業を休みがち

授業を休む

授業によっては前回出席しないと単位を出さないという授業があります。そのため、授業を休みがちな人ほど、出席することへの意識が低く単位を落としやすいです。

基本的にはどの授業も出席していないと、テストを受けさせてすらもらえず落単が決定します。

出席日数が足りないと言う理由だけで、単位を落とさないようにまず履修登録したらシラバスを確認するようにしましょう!

勉強しない人

勉強しない人

勉強しない人の例

  • 課題丸写し
  • 課題を期限までに出さない
  • ずっと遊んでいる
  • サークルに夢中
  • バイト漬け

基本的に以上の項目に当てはまる人が勉強しない人です。

テスト期間になっても勉強していなかったり、再履修しようかなと言い出している人がいたらその人はかなりやばいです。

特に課題を出さなかったり、丸写しにしている人は必ずどこかでつまずきます。

学年が上がれば、必然的に専門性が上がるのでついていけない可能性があるんですよね。

課題を出さない▶専門性が高くなりわからなくなる▶テストが壊滅▶再履修

上のような負のループに入ります。

課題の優先順位が遊びよりも低い人は、要注意です!

勉強をしていない人はテスト勉強をする優先順位を挙げましょう!

大学の単位数別やばい度【習得単位別に解説】

単位別ヤバい度

大学1年次でどれだけ単位を取れたかどうかでヤバさを伝えたいと思います。

40単位以上

かなり順調だと思われます。

40単位以上取れていると言うことはフル単を達成できているでしょうから、特別に単位に関して心配する必要はありません。

もし、1科目落としてしまったのなら、来年度再履修しましょう!

1科目程度であれば、本気を出せばなんとかなります。

約30単位

少し厳しいですね。

理系の場合であれば、おそらく5科目以上おとしていると考えられるので。来年度で落とした単位を回収できるか怪しいです。

3年次では回収しきれず、4年次までもつれ込んでしまうことを覚悟しましょう。

約20単位

卒業が危ぶまれます。

おそらく4年次まで再履修することになると思います。もう単位はおとせません。落単した瞬間に留年がほぼほぼ確定します。

今までの遊んできたつけです。心を入れ替えて勉強をしましょう

0~10単位

大学に在学する必要があるのでしょうか?

退学して就職先を見つけたほうが、いいかもしれません。

大学の単位を落とすと理系はどうなる?

行きたい研究室に行けない

単位を落とすことで痛い目を見るのは文系の学生よりも理系の学生です。

理系の学生は4年生になると、研究室に所属します。その研究先をGPAの高い順に決めることができます。

評判のいい研究室はGPAが高い優秀な学生が所属するので、単位を落としまくった成績の悪い学生は人気のない研究室へ所属することになります。

人気のない研究室とは?

  • 就職することよりも研究をすすめることを最優先にしてくる
  • 拘束時間が長い
  • 教授がめんどくさい

人気のない研究室に行くと苦労することが目に見えているので、しっかりと単位を回収するように心がけましょう!

就職することに理解を示さない教授もいますが、人気の高い研究室はある程度理解があります。

就職のためにもGPAは高く取っておきましょう!

単位を落とさないためには?

単位を落とさないためには?

テスト期間に勉強する

きちんとテスト前に余裕を持って勉強をしましょう!

テスト勉強さえ真面目にすれば単位をとることはそれほど難しくありません。

大学生のテスト期間について詳しく書いています。テストで高得点をとる方法も書いているのでぜひ御覧ください。

授業に出席する

まず、きちんと授業に出席しましょう

専門用語が並んでちんぷんかんぷんな教科章を見ても何もすすみません。

教授の中には、教えるのが上手な人、下手な人がいますが、授業を受けたほうが理解しやすいのは事実です。

たとえ、出席期を取らない授業でめんどくさくても授業には出るようにしましょう!

単位を落とさないためにすること
  1. 真面目に勉強をする
  2. 授業をサボらず出席する

単位を落としてしまった時の対処方法

教授にメールする

教授にメールする

自分の中で単位を得るに十分なことをしたのに、落としてしまった場合教授にメールを送りましょう!

少なくとも、専攻している専門的あ内容の授業ではなく、一般教養の授業であれば教養科目であれば救済措置は存在します。

メールする条件

  • 授業に全回出席
  • 課題をすべて出している
  • テストの結果が6割近い

この条件を満たすことができているのであれば、教授にメールを送れば検討してもらえる可能性があります。

数%の可能性ですけど笑
できる限り悪あがきしましょう!

返信がこない場合は諦めましょう!再履修です!頑張って!

異議申告をする

前期、後期が終わったタイミングで

成績評価に意義を申告できる期間が設けられています。

その期間を逃さないようにしないと、もう結果を受け入れざるをえません。

異議が通る可能性があるので、諦めずに最後まであがきましょう!

覚悟を決める

覚悟を決める

教授が「再試験は行わない」と事前に言った場合。単位を落とした瞬間に落単が決定します。

ちゃんと勉強しましょう!

僕はこういう教授のテストで落として、再履修が確定しました笑

油断すると僕みたいになりますので、気をつけてくださいね!

まとめ

大学で単位を落とすとかなり、しんどくなります。

本当に単位を落としたら、悪あがきしましょうね!

なんとかなる場合がまれにあります。

単位を落とす心配をしている暇があれば、今すぐにでも勉強を始めましょう!

テスト勉強に早いも無いですからね!

早く対策をした人が勝つ!

みんなは単位を落とさないように頑張ってね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次