当サイトテーマSWELL徹底レビュー>>

理系に陰キャが多いのはなぜ?友達って作れるの?

理系って陰キャが多い印象だけど、なんで?理系陰キャって友達作れるの?

こんな疑問に答えます。

本記事の内容

・理系に陰キャが多いのはなぜ?

・理系陰キャでも友達を作る方法

本記事を書いている僕は実際に理系の陰キャです笑。なんで理系の学生が陰キャ気質なのかをしっかり説明してこうと思います。

目次

理系に陰キャが多いのはなぜ?

課題が多く家に引きこもりがち

理系は課題が多い

理系の学生が陰キャになってしまう理由の一つとして課題の多さにあります。

よくある理系の実験レポートはかなり大変で、毎回Excelでデータをグラフ化してWordで20枚弱ほどのレポートを毎週書くことになります。

例えば工学部の毎週やることは、

  • 実験レポート
  • うまくいくまで終わらない実験
  • 実習
  • 来週までの課題
  • TOEICの対策
  • 15~20コマの授業

諸々ですね。特にしんどいのが授業の数です。理系の授業で得られる単位数というのはほとんどが1しかもらえません。そのため週に受けなければ行けない授業の数が文系の方とは異なります。

そのため週の殆どが授業でうまるため、特に遊びもしない陰キャの学生が多いのです。

女子が全くいないから

理系は女子が少ない

陰キャの第一印象として、見た目がくらいことが挙げられます。全くおしゃれしていない人とか工学部の人とか多いですよね。髪がボサボサだったり。

これは女子が全くいないため、特に見た目に気を使う必要が無いためです。ある程度の服装はしているけど、どこか抜けていても全く浮かないんです。

理系学部のなかでも、医学部や歯学部、薬学部、看護学部は女子の方が多い場合があるので陽キャの方が一定数います。

しかし、工学部の場合は他学部の理系学生と比べて陰キャの度合いやレベルが格段に上がります。工学部の中には女子0人の学部学科があるからです。

こうなってしまうと、平日は授業で埋まり休日は実験レポートで時間が消えていく。つまり陰キャになるということです。

理系陰キャが友達を作る方法

学籍番号が近い人

学籍番号が近い人

学籍番号が近いと基本的に実験の時に同じ班になることが多く話す機会が多いです。特に授業のペアワークなんて学籍番号順になることが多いですから友達になれる可能性があります。

最初の授業は番号順で座ったりするから高校や中学と同じ様にして話しかけたら大丈夫!友達になれるはずです!

最初の授業で話しかける

1年であれば最初の授業で同じになった人と仲良くなるのも一つの手です、

大学生になったばかりの時はみんな友達が欲しくてたまらないので、基本的に話しかけたらいい感じで話せますよ。

実際に僕も最初の授業で席が近かった人と仲良くなりました。

最初が肝心だよ!

サークルに入る

サークル

これは理系文系問わずですが、友達を特に頑張らずに作ろうと思ったらサークルに入るのが一番速いです。

サークルだと、同期で飲み会を開いたりする機会があるので必然的に仲良く慣れる機会が多いんですよ。サークルに入ることで、もしかしたらすごい過去問を持っている友達と仲良くなれる可能性があります。

友達を作れるだけでなく単位も楽に取れるようになるかもしれません!

まとめ

理系に陰キャが多いのは同じ学科に女子が少なかったり、課題の多さで休みが消えていくことで閉じこもってしまう人がいるためです。

皆さんは大学生活を謳歌できていますか?理系の陰キャでも大学生活は楽しめることは間違いないので、大学生活を悲観してはダメですよ。

きっと自分を変えて、友第を作ってみたりすれば陰キャを卒業できること間違いなしです。

理系学生に向けたおすすめの記事はこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次